バリ島ダイビング&シュノーケリングサービス jellyfish(バリ島くらげ村)でございますm(__)m
ダイビングで絶対に必要な装備の一つ“シグナルフロート”、今回はくらげ村が使っているフロートについての何でもない小噺です(^^ゞ
シグナルフロートの重要性

スキューバダイビングをする上で、セーフティー上 絶対に必要な装備の一つ“シグナルフロート”、マーカーブイとかシールドマーカーなどとも呼ばれていますね。(バリ島ではソーセージに似てるので現地語の’SOSIS’とも呼ばれてますwww)


シグナルフロートは、ドリフトダイブでEXする際にボートに「ここにダイバーがいる」と知らせたり、万が一漂流した時に発見されやすくする為の大切なセーフティグッズです。ダイビングの重器材を購入する際は必ず一緒に購入し、万が一に備えてBCのポケットに入れておいて下さい。
ダイビングショップから重器材をレンタルするにシグナルフロートが入っていない場合は、入れてもらうよう言って下さい。
もし「シグナルフロートがなくても大丈夫大丈夫」と言っちゃってるダイバーさんがいらっしゃったら、その考えをお改め下さいm(__)m
くらげ村のシグナルフロート
バリ島くらげ村が推奨?!している、目立つ上にカワイイ、遊び心のあるシグナルフロート
バリ島のボートダイブでは、ガイドはシグナルフロートを使う機会が多いので、数年で破れたり穴が開いてダメになってしまいます。
今回は、ちょうど買い替えの時期だったので、この“ニシキアナゴ”デザインにしてみました(^^♪
可愛くないですか?
ゲスト様にも笑って頂ける安全&楽しいセーフティグッズですwww
スキューバダイビングで こんな見た目も楽しい器材、なんかちょっと良くないですか?
安全意識を持って、お気に入りのMyギアを揃えて 楽しく潜りましょう♪