バリ島ダイビング&シュノーケリングサービス jellyfish(バリ島くらげ村)でございます。
バリ島で唯一の日本人オーナーのSSIディーラーである私達が、SSIの良いところをご紹介致します。
是非お読みくださいませm(__)m
バリ島でダイビングを始めるならSSI
潜水指導団体と言っても、ピンとこない方もいらっしゃると思います。
潜水指導団体とは、ダイビングをマリンレジャーとして一般に広める為の講習のカリキュラムなどを作り、Cカードを発行・管理している団体を潜水団体(潜水指導団体)の事です。
潜水団体は無数にありますが、世界どこでも通用するCカードを発行している主な潜水団体は
PADI、SSI、NAUI、BSAC、SDI、SNSI
この辺りの潜水団体のCカードを持っていれば、日本国内も、世界のどこのダイビングショップを利用されても問題なく通用します。
SSIをお勧めする理由
無数にある潜水指導団体、これからダイビングを始めようとお考えの方には、どこのCカードを取得したらいいかわかりませんよね。
「世界中で通用するならどこでもいい」
と言ってしまうと身も蓋もありません(^^;)
ここでは私達が所属するSSIをお勧めする理由についてご案内致します。
いくつかの有名潜水指導団体は、個人でインストラクター登録ができ、個人でダイビング活動が出来てしまう、いわゆる“フリーランス”的な活動ができます。
この場合、
- メリット … 身軽で気軽にダイビング活動しやすい、登録料が安く済む
- デメリット … 何か事故・問題が発生した時に何の保証もない、後ろ盾もない
という事柄が挙げられます。
では、SSIならどうでしょうか。
SSIでは、まずダイビングショップ(会社)を登録しなければなりません。そのダイビングショップ(会社)をベースに、そこで働くインストラクターとしてスタッフをSSIに登録し、インストラクションやガイドというお仕事が出来るようになります。
つまり、
- メリット … ショップ(会社)がベースになっているので、スタッフの育成やスキル向上などを会社が管理しており、インストラクションやガイディング、安全管理などのクオリティが保たれている
- デメリット … 登録料が高い、個人活動は出来ない
という事になります。
「身軽に個人活動」や「登録料」などの観点はインストラクター本人のメリットで、お客様には関係のないところです。
SSIは“安全性”や“全体のクオリティ”を重視しており、これはお客様へのメリットを第一に考えています。
SSIディーラーはクオリティが高いと言われるのは、こういうシステムだからなんですね(*^▽^*)
なぜバリ島ならSSIがお勧め?
デジタル化が進んでいるダイビング業界でなにかと メール登録 や パスワード 等が必要になり、「間違えて登録してしまった」「パスワードを忘れた」などのトラブルも出てきています。
また「カードの再発行ってできる?」というお問い合わせもあります。
もしそうなってしまったら、最寄りのダイビングショップに相談しに行くか、直接潜水指導団体に問い合わせるしかありませんが、中々すぐに解決せず、イチイチ時間が掛かってしまう事が多いんです。
しかし、“バリ島” で “SSI”なら、オフィスがサヌールにあるので 直接行って相談して
その場でチャチャッと解決できちゃうんです~♪
先日もゲスト様より「スマホアプリ「MySSI」を使いたいけど、メアドの登録とかパスワードがわからない、どうしたらいい?」とお問い合わせをいただきまして、SSIのサイトのくらげ村のプラットホームからは解決できなかったので、直接オフィスにお邪魔して
全部直接 登録などをして頂きました~(*^▽^*)
話が早い!
ダイビング業界もデジタル化が進んでおり、こういったトラブルはこれから確実に増えてくると思います。そんな時に早期解決できるって、かなりストレスないですよね♪
支部・本部のお偉い方しか登録情報をイジれないので、個人情報保護に関しても信用出来ます。
そんな訳で、バリ島でダイビング始めるなら、SSI!
バリ島で唯一の日本人オーナーSSIディーラーのバリ島くらげ村、皆々様を安全で楽しくSSIのアフターフォローも含めて “スローダイブ” で皆々様を海の世界へと誘います~♪
(こういったデジタルな問題やご相談など、当サービスのゲスト様のみ無料にてお手伝いさせて頂きます)
でも、一番大事なのは
「バリ島でダイビングするならSSI」のテーマでお話して参りましたが、確かにSSIを選んでダイビングを始めるメリットは大いにあるかと思いますが、一番大事なのは
潜水団体選びよりも、ショップ選びの方が大切です。
あなたに合うショップさんを選ぶ事が、これからのダイビングライフを大きく左右します。
SSIだから大丈夫という訳ではありません。他団体でしっかりやっていらっしゃるショップさんはいくつもあります。
潜水団体によりOW講習内容は多少違いますが、大事なのはそのショップ、そのインストラクターがちゃんと講習してくれるかどうかです。
あなたに合った、ちゃんとしたダイビングショップを選んで下さいね!