バリ島ダイビング&シュノーケリング水中生物

歩け!クマドリカエルアンコウ!お魚なのに歩く超絶可愛いお魚♪

クマドリカエルアンコウは見分けが簡単

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

にほんブログ村のダイビングのカテゴリーに参加中です!
ポチっとクリックお願いしますm(__)m

ある程度 潜っておられる方は、カエルアンコウの魅力・可愛さをご存じのハズ。
是非ビギナーダイバー・初心者ダイバーさんにも魅力を知って頂きたく、また見分け方も簡単なのでお伝えしたく、この記事を書いてみました。
動画もございますので、是非最後までご覧下さいませ。

バリ島ダイビングで観られるクマドリカエルアンコウの幼魚

バリ島でのダイビングでもよくリクエスト頂く、ダイバーに人気のカエルアンコウ。
岩やサンゴ、時には海藻に寄り添いながら、擬態してジッとしている事が多いお魚です。

4匹並ぶカエルアンコウイラスト

カエルアンコウと一口に言いましても 何種類もいます。
バリ島でよく見られるのは、オオモンカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、クマドリカエルアンコウでしょうか。
ポイント、あと運によっては カエルアンコウ、ボンボリカエルアンコウ、ヘアリーフロッグフィッシュなど。カエルアンコウモドキって言うのまでおりまして、似たり寄ったりの種は見分けがちょっと難しかったりします。

その中でも今回ご紹介させて頂く“クマドリカエルアンコウ”は見分けが一番簡単で可愛い!

クマドリカエルアンコウの見分け方

目のすぐ後ろから、歌舞伎の隈取りのような模様が入っていれば、クマドリカエルアンコウです。
どうですか?簡単に見分けられるでしょ?
是非 実際にダイビングで見つけて、ご自身で見分けてみましょう!

クマドリカエルアンコウ人気のカラー

体色が白や黄色がいますが、人気の体色は 白に赤ラインでしょうか。
皮膚感がツルンとしてる個体とブツブツしてる個体がいるのですが、キレイなのはやはりツルンの方ですね。
黄色に赤ラインのクマドリカエルアンコウ、コチラも中々可愛らしいですよ♪

成魚は体長15㎝くらいになりますが、幼魚時代の体長1㎝前後でも同じ色・模様が入っていて、めっちゃめちゃに可愛いんですヾ(≧▽≦)ノ

自前のルアーで釣りする

カエルアンコウは、額にエスカと呼ばれるルアーを持っていて、虫の形をしていたり、毛針の毛のようだったりと様々です。

自分は擬態してじっと動かず、エスカだけを顔の前でゆっくりグルグル回し、それをエサと間違えて寄ってくる小魚やエビなどの甲殻類をおびき寄せ、射程圏内に入るのを待ちます。

カエルアンコウの釣りの仕方解説イラスト

獲物が射程圏内に入ったら、普段ののんびりした動きとは想像できない速さで“バクッ”と獲物を丸呑みして食べてしまいます。
丸呑みされた獲物は、しばらくカエルアンコウのお腹の中で生きていますが、やがて動かなくなり、消化されます。

歩くお魚(動画あり)

カエルアンコウは、以前は“イザリウオ”という名前でした。
ですが、この“イザリ・イザル”という言葉が「足を無くした人が手を使って動く様」を意味しており、差別用語に当たるとして、“カエルアンコウ”に改名されました。

そうなんです、以前の名前の由来となっているように、胸ヒレを足のように使って歩くお魚なんです。
普段はジッとしていて 歩くところは中々見れないんですが、今回動画を撮る事ができました。
エスカで釣りをするところも少し撮れましたので、是非ご覧下さい♪

ちなみにこの子、珍しくめっちゃ長距離を歩きますwww

如何ですか?
ずっと歩いてますwww

カエルアンコウの魅力、可愛さ、伝わりましたら幸いです(*^▽^*)

カエルアンコウ好き、集まれ!

カエルアンコウやマクロ生物が好きなダイバーさん、バリ島くらげ村もカエルアンコウやマクロが大好きです♪

ビギナーダイバーさん ブランクダイバーさんも余裕をもってゆっくり潜って頂けるダイビングポイントですので、ご案内させて頂けますよ!

安全に楽しくマクロ生物探しダイビングしませんか?
バリ島くらげ村が、じっくりゴリゴリとマクロダイビングにご案内させて頂きます(^o^)/

タイトルとURLをコピーしました