バリ島ダイビング&シュノーケリング水中生物

成仏できない怨念の魂の集合体のように蠢いて…ではない!キモカワのゴンズイ玉は社会主義なお魚

バリ島ダイビング・シュノーケリングで普通に観られる毒棘魚の群れ

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

にほんブログ村のダイビングのカテゴリーに参加中です!
ポチっとクリックお願いしますm(__)m

バリ島ダイビングで出逢えるゴンズイ画像

熱帯の海に、日本では主に太平洋側に多く生息する ナマズ目のお魚 “ゴンズイ”、群れの全個体が均一に成長していく毒棘魚です。
バリ島では主に砂地で、ダイビングでもシュノーケリングでもよく見られます。

ビギナーダイバーさん ブランクダイバーさんでも容易にご覧頂ける、群れる姿が面白いお魚なんですよ♪

小さいものでは体長1cmくらいからすでに群れをなして行動しますが、これは お互いから分泌されるフェロモンにより“同種”と認識し群れを形成し、コミュニケーションも取れていると示唆されています。

成長すると体長20㎝強になり、見た目はナマズのようになります。
成長と共にフェロモンが薄くなり、群れからはぐれ 単体で見かける事もありますが、この動画は成長しても群れに群れており、その姿が・・・

是非ご覧下さい(‘;’)(‘;’)(‘;’)

現世にしがみついた成仏できない怨念の魂が集合体となって…
みたいに見えたので、こんな音を入れてしまいましたが、そこはご愛敬という事で(;・∀・)

完全社会主義魚

バリ島ダイビングで出逢えるゴンズイの群れの習性を開設したイラスト

“フェロモン”を用いたコミュニケーションの一環に、全個体が同じ量の餌を均等に食べる習性があります。

ただ群れになっているだけではなく、下から前を回って上に移動し、後ろに回って下に移動、このサイクルでグルグル回りながら、下に移動した時に砂の中のプランクトンなどを食べます。

全個体がほぼ均等の量エサを食べているので、個体差がほとんどなく、均等に成長し、群れを乱す事がありません。
不平不満もなく、まさに理想の社会主義を実践しているお魚です。

毒棘魚

バリ島ダイビングで出逢えるゴンズイの毒針がある箇所を示したイラスト

触ろうと思っても逃げるので 中々触れないと思いますが、ダイビング中に手を差し出す方もいらっしゃいます(;゚Д゚)

毒棘魚としても知られており背鰭・胸鰭に毒棘(毒針)を持ち、刺さると激痛に見舞われ、最悪の場合 最悪💀になります。
毒はタンパク毒なので、熱による失活が可能。ヤケドしない程度の熱いお湯を掛けて応急処置し、早めに病院に行きましょう。

ナマズだけに美味

ナマズ目のお魚だけに、成長すると見た目はナマズ。
毒棘さえ気をつければ、白身のお魚で美味しいのだそうです。

これは、次回のダイビング・シュノーケリングで出逢った時、見る目が変わってしまいますね?!

三重県の方では ゴンズイの味噌汁、煮物、天ぷら、蒲焼を食べれるお店もあるそうな。
バリ島では Lele(本当のナマズ)は売ってても、ゴンズイが売ってるところは見た事がありませんので とても興味があります。

普通にレシピもありました(*’ω’*)
機会があれば、是非お試しの上、ご感想お聞かせ下さい(^^)/

知らないと危険なお魚

ゴンズイは素早いので、ダイビング中に触ろうと思っても 中々触れるお魚ではありませんが、毒があると知らない方が不用意に触ってしまうと、例えグローブをしていても毒棘が刺さり、大変な事になるかもしれません。

ゴンズイに限らずですが、水中生物に無知な方、生物を触ったり お写真を撮る際に岩やサンゴを掴む 触り癖のあるダイバーさんは、その危険性が高いです。

ご自身への毒などの危険性はもちろん、生物を触る、岩やサンゴを掴む行為は、岩に着いている海藻やホヤをつぶしたり、サンゴを壊したりなど、知らず知らずの内にたくさんの生物を殺しています。
グローブをしてて、指先や掌にやたらと色が付いている方は、特に自覚された方がよろしいかと^^;

自然の中で遊ばせてもらってる、という謙虚な気持ちで潜りましょうね(^^♪

タイトルとURLをコピーしました