ダイビング&シュノーケリング

「まだ初心者ですから」海に謙虚な素晴らしいダイビングゲスト様!

バリ島,ダイビング,シュノーケリング,海に謙虚に

海に謙虚

バリ島在住のお知り合いからご紹介頂きました、今回のゲスト様

「まだ初心者ですから」

と、海にとても謙虚な素晴らしいゲスト様です。
趣味でサーフィンもされておられるという事で、波や流れの怖さをご存じなんですね。

こういう方って、例えまだスキルがおぼつかなくても、ガイド側としては安心してご案内できるんです。
逆に、稀にいらっしゃる

「俺は海の男だから」
「俺は平気だからそっち見てやって」
「もう○○本潜ってるから」

という事をよく口にする方は往々にして、水中ではハチャメチャだったり、勝手に深く潜ったり先に進んだり等 ガイドの指示に従わない、危険なダイバーだったりします(;^_^A

こういう方って、ほぼ100%男性なんですよね(゚Д゚;)

自然を前に、人間なんてちっぽけなものです。
海では謙虚に、ルールを守って遊びましょうね。

朝から波が・・・

そんな訳で、海に謙虚なダイビングゲスト様をご案内して参りましたが、この日は突然 朝から波が出てしまい、透明度が落ちてしまいました。。。
午後からは雨もパラパラというお天気だったのですが、

「これも海ですから、練習ですから」
「全てお任せします」

と行って下さり、波や各水深の透明度などの海況とゲスト様のご様子を確認しながら、“スローダイブ”でご案内させて頂き、最後は

「いやいや、楽しかったですよ!魚影濃かったですねぇ♪」

という温かいお言葉も頂く事ができました(*^▽^*)
ありがとうございますm(__)m

海が良いに越したことはありませんが、自分のスキルレベルを正直に把握し、背伸びせず、いいカッコせず、どんな海でも楽しめる、これが本当の上級ダイバーではないでしょうか!
(もちろん危険と判断した海には入りません)

そんな海のお写真

そんな、透明度落ち気味でも魚影は濃かったアメッドの海のお写真、ご紹介させて頂きます。
透明度のせいで お魚もダイバーが見えにくいのか、結構近くを泳いでくれたので、そういう意味ではかなり面白かったんですよ(^^)v

余談ですが、日本では透明度の悪い海をよく “味噌汁” “コーヒー” と揶揄します。
バリ島では、ローカルガイドやボートクルーに「今日の透明度は Kopi ABC(ABCコーヒー)だった~」というと めっちゃウケますwww

その日、出来るだけいい海に!

バリ島くらげ村では、固定のポイント(ヌサペニダ・ムンジャンガン)以外は、なるべくリクエストに副いながら、その日出来るだけ海況がいいポイントにご案内させて頂いております。

今回のアメッドは突然の波で透明度が落ちてしまいましたが、この日の他のポイントも波と透明度落ち気味で、ビーチポイントではエントリー・エグジットが困難な状況になっていたんですね。
消去法ではありましたが、安全の為のポイント選定で、この日はこちら、という事になりました。

もちろん、どのポイントも本当に危険で入れない場合は、その日のダイビングを中止させて頂きますm(__)m

コメント

タイトルとURLをコピーしました