ビーチクリーンに関する記事、動画などをご紹介しています。
海に行ったら必ずプラゴミを最低一つは拾う、地道な活動をしているバリ島くらげ村です。
皆さんも是非ご一緒に。

プラゴミ問題について、もう一度よく考えてみませんか?
海洋プラスチックごみ問題、マイクロプラスチック問題、問題だとわかっていても目を背けてしまいますよね。もう一度、海洋プラゴミについて考えてみませんか?

「一海一拾」プラゴミを見つけたらサクッと拾ってゴミ箱へ
海にゴミが沈んでたら残念な気持ちになります。海洋プラゴミ問題はもちろんですが、海はキレイな方がいいですよね。出来る範囲でサクッとゴミを拾って、ゴミはゴミ箱に。

キレイな方がいいじゃないか。そんな訳でちょいちょいやってるビーチクリーン♪
バリ島でビーチョクリーン&水中ゴミ拾い、出来る範囲でですが続けております。キレイとキタナイならキレイな方がいいですよね♪目についたプラゴミをスッと拾ってサッとゴミ箱に。

【バリ島クリーンナップイベント】インターンシップ生 総勢25名による 海中・海面・ビーチを全員でゴミ拾い!
関学インターンシップ生“クリーンナップイベント” を開催。学生総勢25名、安全確保の為のダイビング・シュノーケリングガイド5名が、SDGsや海洋環境、ゴミ問題を考える一環としてのゼミの課題でもある、インターンシップ締めくくりの最後の企画

ダイビング・シュノーケリングイベントに供えて器材の全チェック実施
全インターンシップ生の最終イベント「バリ島クリーンナップイベント」、水中・水面・陸のゴミ拾いを控え、使用する全ダイビング・シュノーケリング器材のチェックを行いました。SDGsを考える是非の課題の一環に協力しているバリ島くらげ村でございます。

“水中ゴミ拾い”ダイバーだから出来る事
海の中に沈んでしまったプラスチックゴミはダイビングでないと回収できません。水中ゴミ拾いはダイバーだから出来る事!バリ島ダイビングで出逢えるウミガメが間違えて食べないよう、海に行ったらゴミを一つ拾う「一海一拾」皆々様もやりませんか?

くらげと間違えてビニール袋を食べるウミガメ スキューバダイビングする皆々様に知ってて頂きたい事
ダイバー全員で海の中のプラゴミを拾いましょう!クラゲと間違えてビニール袋を食べるウミガメ。これはウミガメに限った事ではなく、マイクロプラスチックを食べたお魚が、周り回って人間が食べる事になります。

ビーチクリーン!「ゴミ拾ウアルヨ、拾イツヅケルアルヨ」初歩を極めれば奥義に至る?!
ゴミを拾う、拾い続ける、何事も続けなければ意味がありません。ビーチクリーンもそうだと思ってます。バリ島ダイビング中やシュノーケリング中、一つでもゴミを拾って上がってきます。私達はゴミを拾い続けます。

ゴミ拾いしながらファンダイビング!
ゲスト様が率先して海中に沈んだゴミを拾って下さいました。一つ拾えば一つキレイに!ダイバー・シュノーケラー・サーファーetc… バリ島以外でも、マリンレジャーを楽しむ者として、出来る範囲で、一つだけでも、目についたゴミは拾いましょう!

ビーチクリーン&ビーチスポーツ!関学インターンシップ生主催イベント開催!
完全学生主導の「ビーチクリーン&ビーチスポーツイベント」開催!関学インターンシップ生とバリ島ウダヤナ大学生が協力し合って、小学生を中心に参加者を募り、ゴミを捨てない、ゴミを拾うという大切さを伝えようと企画しました。