バリ島ダイビング&シュノーケリングビーチクリーン

ビーチクリーン!「ゴミ拾ウアルヨ、拾イツヅケルアルヨ」初歩を極めれば奥義に至る?!

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

にほんブログ村のダイビングのカテゴリーに参加中です!
ポチっとクリックお願いしますm(__)m

「ビーチクリーン」海はキレイな方がいい

海に行った時だけではありませんが、特に海に行った時は意識して、目についたゴミは出来る範囲でですが、拾うようにしています。

海洋プラスチックなど、世界中で問題になっているのに 解決に向かってほとんど進んでいないこの「ゴミ問題」は言わずもがな。
なによりも、やはり自然は自然であってほしい、キレイな方がいいに決まっているからです。

そして、なんでもそうですが、続けないと意味がありません。
ビーチクリーンもそうだと思ってます。

水中ゴミ拾はダイバーにしかできない

タンクを背負って水中に潜り 長い時間滞在できるダイバーにしかできない“水中ゴミ拾い”。

皆さん、ダイビングやシュノーケリングなどのレジャーで遊びに来られているついでに、1つでも2つでも水中のゴミを見つけたら、出来る範囲で サクッと拾って上がってきてくださいm(__)m

くらげ村では、ツアーの合間にビーチクリーン活動も行っています。こうした取り組みは、環境省のプラスチック・スマートでも推奨されているように、海洋保護に欠かせない一歩です。

バリ島ビーチクリーン動画配信中

本当に毎度ウケは悪いのですが、懲りずにバリ島ビーチクリーンの動画を作り、配信しております。
これも、啓発の一つになるかな?なってるかな?

とまぁ、ふざけた編集も入れて撮れ高も気にしつつ、バリ島くらげ村は今日もゴミを拾っています(*^▽^*)

一つ拾えば一つキレイに

一つ拾えば一つ幸せに

地球にイイはかっこイイ

タイトルとURLをコピーしました