バリ島ダイビングではレアモノのオウギガニ
先日、バリ島某ダイビングポイントで出逢いました「ベニヒロハオウギガニ」。
体長は1cmほどと小さいのですが、とにかくその体色の派手さ加減が素晴らしいんです!
まずショート動画からどうぞ。
ド派手でしょ!
この甲羅の配色が可愛いんです♪チャーミングなんです♪

ベニヒロハオウギガニ
カニ類 オウギガニ科 ヒロハオウギガニ属
正確な情報があまりないのですが、カイメン付近での目撃例が多く、その辺りを生息域にしていると思われます。
甲殻類は雑食なものが多く、ベニヒロハオウギガニを含むオウギガニ科のカニも、小さな二枚貝、デトリタス(泥の中にある生物の遺体や排せつ物などを起源とする微細な有機物)、 砂の中に潜む小さな環形動物(ゴカイの仲間)などを捕食しているようです。
体長1cmほど、体色には個体差があり、他のオウギガニもいるので見分けは中々困難です。
オウギガニ科の中には“サキシトキシン”という毒を持ったカニも含まれており、食中毒くらいでは済まない毒性です。ベニヒロハオウギガニももしかしたら毒持ちかもしれませんので、触ったり、間違えても食べないようにしましょうね。
「もしベニヒロハオウギガニに噛まれたら」という妄想
よろしければお付き合いください。
このベニヒロハオウギガニを見つけた時、カズはダイビング中に妄想してしまったんです。
ピーター・ベンジャミン・パーカーは、「ド派手な毒蜘蛛」に噛まれて“スパイダーマン”の能力を手に入れました。

もし誰かが同じように「ド派手なベニヒロハオウギガニ」に噛まれたら、もしかしたら“クラブマン”とかになれるかも・・・

で、カズの妄想 正義の味方“クラブマン”なるものを、AI任せで生成してもらいました。
はい!


敵キャラでした。
バリ島ダイビング・シュノーケリングツアーではふざけません
今回はダイビング中に見つけた“ベニヒロハオウギガニ”から カズの妄想が広がったので、できるだけ形にしてみました。
早い話がふざけてみたのですが、バリ島ダイビング&シュノーケリングツアーは真面目に催行しております。
安全に楽しくのんびりと、スローダイブでご案内させて頂いております。
マクロダイビングなら、もしかすると“ベニヒロハオウギガニ”のようなレアモノを一緒に見つけられるかもしれませんね♪その時は是非ご一緒に妄想の世界も楽しみましょう。
安心安全、日本人インストラクターが同行させて頂くバリ島ダイビング・シュノーケリングツアーをご希望でしたら、是非 バリ島くらげ村まで お声をお掛け下さいませm(__)m