バリ島ダイビング&シュノーケリング水中生物

「ホワイトチップリーフシャーク」流線型のフォルムがカッコイイ怖くないサメ

サメなのに怖くない?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

にほんブログ村のダイビングのカテゴリーに参加中です!
ポチっと応援クリックお願いしますm(__)m

サメって、やっぱり怖いイメージありますよね(゚Д゚;)

怖いサメ、ジョーズのイメージ

こんなイメージ…

しかしご安心ください。バリ島にはこんなサメはおりません。
今日ご紹介するのは

サンゴの根の下から顔を出してるネムリブカの子供

おとぼけ顔?!のコチラのサメです♪

ホワイトチップリーフシャーク、和名は ネムリブカ(眠鱶)です。
メジロザメ科の一種で、インド洋~太平洋の熱帯域に生息。
体長は成魚で1.5m程の小型のサメで、背ビレと尾ヒレの先端が白くなってるのが特徴です。

サンゴ礁の上を泳いで着るネムリブカ

早く泳ぐために生まれてきたような この流線型のフォルム、カッコ良くないですか?

ホワイトチップリーフシャークはちょっと変わってまして、通常メジロザメ科のお魚は“呼吸孔(外から水を吸い込んで鰓に送るポンプみたいなの)”がないので、強制的に鰓に水を送る為に泳ぎ続けると言われてますが、ホワイトチップリーフシャークは珍しく呼吸ができるサメなので、泳ぎ続けなくていいんです。

ですので、

砂の上で休んでいるネムリブカ

日中は岩やサンゴの下で 画像のようにジッとしていて(鱶(鮫)が眠る、だからネムリブカ)、夜になると活発になり、岩の隙間などにいる魚や甲殻類、タコなどを捕食します。

棲み処もあまり移動せず、一度居つくとしばらくいてくれるので、ガイドとしてはゲストにご案内しやすい ありがたいお魚でもあります♪
棲み処を変える原因は、やっぱり… ダイバーが近づき過ぎたり チョッカイ掛けたり… してるのかなぁ( ;∀;)

基本的には大人しいサメで、メジロザメ科にみられる威嚇行動もしないと言われてます。
人が近づくと逃げてしまうようなサメです。

しかしサメです。防衛本能もあります。めっちゃ鋭い歯も持ってます。
実際に偶発的に人を噛んだ事例もあるそうです。
絶対にチョッカイ掛けたりしないようにしましょうね。

子供ホワイトチップリーフシャーク

こちら、体長50~60cmくらいの まだ子供のホワイトチップリーフシャークです。
怖くない、むしろカワイイヾ(≧▽≦)ノ

ホワイトチップリーフシャークは 卵胎生(メスが体内で卵を孵化させて産む)で、2年毎に1~6匹の子供を産むそうです。妊娠期間は10~13ヶ月と人間と変わらないか それよりも長いんですね。

しばらくはこのサンゴの根の下に居ついてくれるかな?

サメにも優しくダイビングしましょう!

バリ島にはたくさんの水中生物が棲んでいます。
このホワイトチップリーフシャークも、出逢えたら結構ラッキーな大物系のお魚です。

近づき過ぎたり チョッカイ掛けなければ危険はありません。見つけたら 少し離れたところから、興奮してボコボコ呼吸などで驚かさずに、ゆっくり観察・撮影しましょうね♪

バリ島くらげ村が 安全に楽しく、ダイビングにご案内させて頂きます!

タイトルとURLをコピーしました