3年ぶりのバリ島
新型コロナのコンチョクショー禍で、観光業が主力産業であるバリ島は、約3年間ほぼ観光客ナシ収入ナシという谷底に落とされておりました。
ここ数ヶ月でコロナ規制の緩和や撤廃が進み、飛行機の便数も増え、現在は随分と賑わいを取り戻してきました。
各国からの観光客のおかげで、ローカルも潤い始めております。
しかし
日本人だけが少ない!
本当に日本人だけ、全然見かけません。
なので、日本人観光客様をメインにご案内しているバリ島くらげ村はじめ他のダイビングショップやアクティビティ会社、ローカル観光ガイドさんなどは まだまだしんどい状況が続いております。
そんな中、3年ぶりに遊びに来て頂きましたリピーターゲストのCさん!
本当にありがたいです~m(__)m
3年ぶりのダイビング
今回リピート頂きましたゲスト様、いつも“ほんわか~”な空気を醸し出す楽しいゲスト様♪
ダイビングは 他で潜ると怖いとの事で、バリ島くらげ村以外では潜られません。
そんな訳でダイビングも3年ブランク。
今回も、安全に のんびり ゆっくり、「スローダイブ」で楽しくご案内させて頂きました(*´▽`*)
初日はパダンバイ
2日間ご予約を頂きまして、初日は穏やかなパダンバイにご案内させて頂きました。

雨季のバリ島ですが、雨が降ってもパダンバイは他のポイントよりも濁りにくい感があります。
近くに泥水が流れ込むような川が無い事が要因だと思います。
この日も透明度は 青さを感じる10mちょいちょいというところでしょうか(*’ω’*)

ゲストのCさん、最初は「久しぶりで怖いー」なんて言ってましたが、焦らずに、ゆっくりとご案内させて頂き、入ってしまえばバッチリの中性浮力。
水中撮影も楽しんでおられました。

なんだか墓場のようなモニュメント・・・
コロナ中に沈められた、どこかの企業の宣伝用漁礁です。
う~ん、なんだかねぇセンスがねぇ・・・

小さいながら存在感のあるパダンバイの沈船も健在!
他にもお魚やウミウシなどがたくさんでした~♪
他のお写真もどうぞ!












そんなこんなで初日は楽しいまま終了~ヾ(≧▽≦)ノ
Cさんもスキルに衰えなしで、久しぶりのダイビングをお楽しみ頂けたご様子でした♪
翌日のダイビングは
Cさんの2日目は、他のゲスト様とご一緒に 中~上級ポイント「ヌサペニダ」にマンタを狙いに行ってきましたよ!
超絶少人数制&安全・安心。楽しくご案内させて頂いてきました(*^▽^*)
その模様は、また後日ご紹介させて頂きます。
なぜなら・・・
動画の編集が追いついてないから( ;∀;)
しばしお待ちくださいねm(__)m
コメント