バリ島で出逢えるたくさんのお魚、ウミガメ、甲殻類、ウミウシなどの水中生物に関する記事をご紹介しています。
動画でご覧頂ける記事も多数ご用意しています。

海の中の危険な生物達を知っておこう
海の中の危険な生物を知っておきましょう!海には様々な生物が棲んでいて、中には毒のあるものもいれば、ケースによっては襲ってくるものもいます。正しい知識を身に着けて、より安全で楽しいダイビングをしましょう!

「ムスジコショウダイ」バリ島ダイビングではポピュラーなお魚
バリ島のダイビングで出逢えるムスジコショウダイ、存在感のある群れの動画や生態、間違えやすい似たお魚などをご紹介致します。

どっちも可愛い!ホホスジタルミygとマダラタルミyg♪
幼魚が可愛い!ホホスジタルミとマダラタルミ、どう可愛いのか、どう違うのか、動画で見比べてみて下さい!バリ島スローダイビングで出逢いにいきましょう!

サメの骨は軟骨で出来ている!
強いイメージのサメ、実は軟骨魚類。硬骨魚類と軟骨魚類の違い、進化の過程で枝分かれしたサメとエイについて、調べてみました。

バリ島のダイビングポイントにたっくさんあるホヤで「ホヤアート」
バリ島ダイビングポイントにはキレイで可愛いホヤがたっくさんあり、自分好みのデコレーションホヤを探す新しい楽しみがあります。ホヤを意識する事で掴み癖を抑える自然保護にもなると思ってます(*^▽^*)

アオリイカ?!の子供が一丁前に威嚇?!しているのがカワイイ♪
バリ島パダンバイでダイビング中、ウミシダに寄り添うアオリイカ?の子供が一丁前に威嚇してきてるのが妙に可愛かったのでご紹介させて頂きます。

オーソドックスな魚を楽しもう!バリ島で出逢える“○○タマガシラ”4種
バリ島のダイビング&シュノーケリングで見られる○○タマガシラを4種ご紹介致します。成魚・幼魚、普通に観られるお魚でもこんなに違いがあるんですね!オーソドックスなお魚を楽しむ事ができれば、いつものダイビングがもっと楽しくなりますよ!

【バリ島ダイビング】Cantikでウミヘビのお引越し、ウミウシ多数、ハゼの共生などなど!
ウミウシやハゼが豊富なバリ島マクロダイビングポイント「Cantik」をご紹介致します。この日はイレズミウミヘビのお引越しにも立ち会うというサプライズもあり、楽しくて良い海となりました!

11月11日はチンアナゴの日
11月11日は1111にちなんでチンアナゴ(ガーデンイール)の日、バリ島のチンアナゴも元気いっぱい盛り上がってます!ダイビングでもシュノーケリングでも見れるバリ島の野生のチンアナゴをどうぞ!

【バリ島ダイビング】波・ウネリ・流れたMelastiで必死のパッチマクロダイブ
バリ島のマクロダイビングポイントMelasti、今回は波・ウネリ・流れで少々荒れ気味の海となりました。静止画はともかく動画の撮影は困難を極めました。ダイバーとしてどう海で遊ばせてもらうか等、考えさせられる場面も… 是非ご覧下さいm(__)m