その他色々

サンゴ礁保全への取り組み「Green Fins」

サンゴ礁保全Green Finsマーク

Green Fins(グリーンフィンズ)をご存じでしょうか?
国連環境計画(UNEP)が取り組んでいる環境に優しいダイビング・シュノーケリングの唯一の国際環境基準を定めています。
今回は、そのGreenFinsをご紹介させて下さい(#^^#)

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

にほんブログ村「ダイビングカテゴリー参加中!
ポチっと応援クリックお願いしますm(__)m

Green Finsとは?

サンゴ礁保全Green Finsマーク

Green Fins(グリーンフィンズ)とは、国連環境計画(UNEP)とイギリスのReef World財団によるサンゴ礁保全の取り組みです。

Green Fins公式Website

このプログラムは、環境に配慮したダイビングやシュノーケリングのガイドラインを作成し、それを遵守しているダイビングショップを評価・認定しています。(ダイビングショップのISO規格みたいなもの?!)

具体的には、サンゴ礁への負荷を最小限に抑えながらマリンレジャーを楽しむための指針を提供しています。2020年に恩納村は日本で初めてGreen Finsを導入した地域の一つであり、サンゴ礁保全に積極的に取り組んでいます。

Green Finsでは、自分たちが環境に与える影響をより深く理解してもらう為、サイトよりガイドラインを閲覧・ダウンロード出来るようにしています。そして、各ダイビングショップ内やゲストに対して環境の持つ重要性を伝え、巻き込んでいくことで、海洋環境保全に留まらない分野で、持続可能な取組みが実施できるような未来にも繋がっていくという期待も込められています。

Green Fins サンゴ礁保全ガイドライン(日本語版あり)閲覧・ダウンロードはこちら

サンゴ礁保全ガイドライン

コチラに、Green Fins サンゴ礁保全ガイドラインの一部を載せておきます。

中々厳しく定められている項目もありますね(;・∀・)
しかし

  • ゴミを捨てるな
  • サンゴに触るな
  • 生物に触るな
  • 餌付けをするな

という環境破壊を少しでも防ぐための本当に基本的な事がGreen Finsのガイドラインの主軸になってます。細かく書かれているだけで、ごくごく当たり前の事ですよね。

これらをご覧になって「あ、ヤベ」と心当たりのある方、正せるところをすぐに正し、安全に楽しくのんびりと、環境に優しくダイビングやシュノーケリングを楽しんでいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました