安全の為の装備
いつも心に"スローダイブ"を
私達のポリシー"スローダイブ"を実践する為には、何よりもゲストの皆々様に 私達のポリシーをご理解頂く事が大前提となります。ダイビングでもシュノーケリングでも、ご自身のスキルレベルを正直に把握し、大自然の前で無理をせず、謙虚に、いつも心に"スローダイブ"を装備して頂きたく、よろしくお願い申し上げます。
シグナルフロート・セーフティホイッスル

ガイドは、万が一の時に備えて、シグナルフロート・セーフティホイッスルを携帯しています。
万が一 海況の急変等で流されてしまい、陸からもボートからも離されてしまった場合、音で知らせたり、フロートを立てる事で 発見される確率が各段に高くなります。(レンタルの重器材にも携帯されています)
耐水無線機
ヌサペニダ・ヌサレンボンガン等の中~上級ポイントに入る際は、ガイドは 万が一に備えて、水中に持ち込める耐水無線機を携帯して入ります。
無論ボートにも無線を積んでますので、すぐにボートと連絡が取れるようになっています。
~ゲスト様へ~ 推進力の弱いフィンの使用お断り
軽器材ご持参の方で、中~上級ポイントにご案内する際、割れフィン(バイオフィン)などの推進力の弱いフィンのご使用をお断りさせて頂きます。
推進力の弱いフィンですと、流れが強くなった時にちゃんと進む事が出来ず、危険な状況に陥る場合がございます。
通常の、推進力のあるフィンのご使用をお願い致します。
~ゲスト様へ~ シグナルフロート、バックアップ空気源の無い重器材の使用お断り
重器材をご持参の方で、シグナルフロートをお持ちでない方は、当方でレンタルして頂いております。
また、オクトパスやAIR2等のバックアップ空気源(予備のセカンドステージ)の無いものは、ご使用をお断りさせて頂いております。
万が一の漂流、レギュレータの故障、バディのエア切れ等に対応できる最低限の装備のある重器材をお持ち頂きますようお願い致します。